






🍄この記事は去年の3月19日にフェイスブックのページ「大麻合法化したらこうなった」に掲載したものです。
ここサンフランシスコは世界中から観光客が集まる人気スポットですが2018年1月から嗜好品としての大麻が合法化されてから、大麻ツーリズムが注目されています。
その中でもちょっとラグジュリーなコースを提供するエメラルドファームツアーhttp://emeraldfarmtours.comが今話題。実は友人のビクターが運営するこのツアー、先週の土曜日に日本のテレビ局が取材に来るから通訳して欲しいと頼まれ同行してきました。
色んなコースがある中、その日の4時間ツアーはサンフランシスコを観光しながら3軒のディスペンサリーを廻りショッピング、そして最後のバーバリーコーストというお店のラウンジで大麻を楽しもうというコースでした。
11時にファーマーズマーケットで賑わうフェリービルディングで集合。日本のテレビ局というのはなんとNHK。しかもロス駐在の方達で通訳は必要なさそうなので、私はツアーを徹底して楽しむ方向へ。
黒いベンツのマイクロバスに乗り込んだ10人のうち7対3で女性の方が大。ビクターいわく利用者は大麻に興味があっても今までディスペンサリーに行ったことの無い人や栽培畑(別コース)を見たことのなかった人たちが多いとのこと。グループの中にデンマークのジャーナリストも取材に来ていました。
さて最初に着いたディスペンサリーはグラスルーツhttp://grassrootssf.comというお洒落なお店。タブレットにディスプレイされたメニューを見ると大麻が1gで14ドルからあります。そして棚に並ぶ数々のワックスやエディブル。ミシガンから来たカップルは「カリフォルニアではこんなにきれいな店で安心して買えるなんて信じられない。しかもすごい品揃えで感激」とたくさんお買い物してました。
2軒目はヒッピーの発祥地で知られるヘイトストリートにあるスパークSparc.coです。このスパークは嗜好品としての大麻より医療に力を入れていて、クオリティの良い物ばかりの品揃えで昔から評判の店です。ただこのヘイトストリート店はミッションストリートの本店から比べる規模も小さく、大麻を楽しめる喫煙スペースもないので、日本からの取材目的にはちょっと残念でした。
この後ゴールデンゲートパークの植物園で休憩。あいにくの曇り空でしたがホットドッグを食べた後、ツアーは最終目的地のバーバリーコーストに到着。ここの売りはお店に直結しているスモークラウンジです。赤い革張りのゴージャスなソファが並んだスペースでゆっくり大麻を満喫できます。本当はここを一番取材して欲しかったのにNHKの取材班は北の方の大麻栽培畑を撮りに行く、と先に帰ってしまったのでとても残念でした。また今度お越しくださーい。
🍄この後プロダクション会社に尋ねたところNHKはやはりこの企画を使わなかったとの事でした。😭